Kubernetes
Kubernetes の面倒なことといえばYAML、というのはよく聞くし私もそう思います。 YAMLが面倒なことはいくつもありますが、その一つに「YAMLの定義がポリシーとして正しいかの検証」があります。 コードを書いているときのように、YAML もポリシーにあってい…
私はローカル環境の Kubernetes にDocker Desktop for Windows を用いています。 Minikube や kubeadm、k3s、kind、microk8s など各種クラスタ構成がある中で、WSL2にローカルのクラスタ環境を他で組んだ場合の違いを改めてみておくことにしました。 今回は …
Kubernetes のログを見るといえば、Datadog Log Mangement が楽なのですが時々ログメッセージが適切なレベルで扱われません。 そんなときによくやる「ログメッセージからレベルになるフィールドを取り出して Log Status として認識させる」ことを見てみまし…